今年上旬発売予定の『Adobe Mighty』が気になります
iPadもカバーも保護シートも手に入れて満足なののです、こんにちは!
後はちゃんとしたスタイラスペンを手に入れるだけとなりましたが現在ミッフィーのiPadカバーについてきたペンでも楽しくお絵かきできていますので急がずゆっくり選ぼうと思います。
自分にあったスタイラスペン選び
といってもほぼほぼJotシリーズにしようと思っていたのです。しかし公式ではすでにどれも販売終了の文字…ネットでの入手も困難ということでちょっと躊躇してしまい、他にもいいのないかなーと調べていたらあのAdobeからMightyというスタイラスペンが発売されるという記事があるではないですかー!
しかも2014年の前半発売予定ですと!?それって今じゃん!これはもう少し待ってAdobe Mightyを手に入れるのもアリかも?でもいつ発売かわからないからずっと待たされる可能性も…w
あとお値段も気になります(ノ∀`)Jotも高いやつは10,000円くらいするから躊躇してたのよねー。
そもそも筆圧感知って必要?
ところで筆圧感知機能は無条件に必要だと思っていた私ですが、ミッフィーのペンでお絵かきしていて思いました。筆圧感知いらんのとちゃう?と・・・私の絵柄はらくがき系(?)ですので、緻密な描き込みも微妙なニュアンスもありません(ノ∀`)現在筆圧感知があったらいいなーと思ったシーンは1回だけ。
水彩で色を塗っている時に細いところを塗るとはみ出るし、はみ出たところを消しゴムで消すと不自然になる…この時だけです。今はどのアプリが使い心地がいいか色々試している段階なので水彩を使ったりもしていますが、元々ベタ塗りが多い私。きっと水彩なんてあんまり使わない(気がする)それなら筆圧感知いらないんじゃないの?って思ったわけです。
結果、ますますどのペンがいいのかわからんのですが、ポイントがズレないもの、動作が重くないものがいいかなぁ…線の継ぎ足しをする時にうまく繋げられないのがちょっとストレスです。めっちゃ拡大して描くといいのかもしれないけどそれだとどういう状況になってるのかわからない時もあるからムズカシイ。
一度、スタイラスペンの試し書きができるところで試してみたいですね。ないのかな?そういうとこ。私の住んでるとこにはないけど。
関連記事
-
-
iPad画面保護シートを貼る前と貼った後の比較(個人的感想)
こんにちは!ののです。やっとiPadの保護シートが到着しました!買ったのはコチラ An
-
-
ミッフィーのペン付きiPadケースがめちゃくちゃカワイイ!
こんにちは!ののです。先日iPadAirを手に入れたわけですが、カバーいるかな?と物色していましたと