Amazonアソシエイトの申請が拒否されました。
公開日:
:
ブログマネタイズ Amazonアソシエイト
こんにちは!ののです。
Amazonアソシエイトに申し込んでみたよ!
アソシエイト・プログラムから審査結果のお知らせが届いた
申請した次の日、こんなメールが届きました。
Amazonアソシエイト・プログラムにお申し込みいただき、ありがとうございます。
このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、誠に残念ながら、お申し込みを承認することができませんでした。当プログラムへの参加をご希望の場合は、下記の項目をご確認いただき、あらためてお申し込みくださいますよう、お願いいたします。
当プログラムでは、お申し込みいただいたWebサイトが下記の項目に当てはまる場合、残念ながらご参加を承認することができませんので、あらかじめご了承ください。
=====================================================================
1. Webサイトが未完成の場合
Webサイトの方向性がわかる程度を目安に、内容をアップロードしてからお申し込みください。2. お申し込みのURLに誤りがある、またはご自身のWebサイトURL以外でのお申し込みの場合
たとえば、ご利用のブログサービスのトップページなどでは審査を行うことができません。3. Webサイトに閲覧規制がなされており、内容を拝見できない場合
4. お申し込みフォームにご登録の電話番号が、全角数字で登録されている場合
全角数字では正しく登録されませんので、必ず半角数字でご登録ください。
5. Webサイトのドメイン名の中に、「amazon」やその変形、またはスペルミスを含んでいる場合
6. その他知的財産権を侵害している場合
7. 露骨な性描写がある場合
8. QRコードのご利用情報に不足がある場合
QRコードのご利用申請にあたり、掲載予定の媒体名と使用目的を必ず記載してください。9.未成年の方のお申し込み
=====================================================================
当プログラムでは、ご参加のお申し込みを誠意をもって検討し、承諾またはお断りのご連絡をいたしております。しかしながら、当プログラムの独自の裁量により、あなたのWebサイトのご参加が不適当であると判断した場合には、お申し込みをお断りする場合があります。
アソシエイト・プログラムにご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございました。
な、なんと審査落ちですΣ(゚Д゚)
しかしどこが悪かったんだろう…って1しか思い当たらないんですがw
方向性定まってないもんねー(;´Д`)
どこがダメだったのか?
このブログ、まだ開設したてでアクセスがほとんどないのですが
アクセス解析を見ていたらホスト名が「Amazon」ていうのが目につきました。
これってもしかしてアマゾンさんの足あと!?
どこで審査が引っかかったのかわかるかも?と思い、どのページを見てくれたのかを調べてみたら…
なんとindexページを一瞬見ただけでした…。
Oh…
パッと見で拒否られる「のNOTE」を読んでくださっているあなたは神様ですねありがとうございます。
拒否られたからってめげるな!再申請すべし!
調べてみたら私意外にも同じように普通のブログ主さんが拒否られて凹んでる記事が沢山でてきました。
よかった…いや、良くはない(笑)
読んでいると再度申し込んでみたら大丈夫だったという記事を見かけたので私ももうちょっと記事が増えてから再申請してみようと思います!
(申請時17記事)
申請した直後からトラッキングIDが発行されるから注意
私がまさにこれだったんですが…申請したら、審査結果が出る前にトラッキングIDが発行されるんですよね。
それで私は早速Amazonの商品を今回申請したAmazonのリンクに貼り替えたのですよ。
でも結果これでしょう?(´・ω・`)
次申請したらまたトラッキングID変わるんだよね?
また全部貼替えるのか~って考えるとちょいダルいです。
貼り替えるけどさ(ノ∀`)
ちゃんと申請が通ったらまた報告しますね!
関連記事
-
-
Amazonアソシエイト審査が承認されました!前回はなぜダメだったのか?
こんにちは!ののです。 今日は嬉しい事がありました♪ 以前拒否られたAmazonアソシエ