アシダカグモが怖すぎて辛い
こんにちは…ののデス…
さきほど、お風呂あがりに部屋の電気をつけたら床にアシダカさんがいました…親はもう寝てるし仕方ないので自分で何とかしようと虫取り網を取りに行ったんですが取りに行ってる間に隅っこへ隠れていて、そこから虫取り網を持って行ったらなんとケーブルボックス(ルーターやらモデム、タップなどをまとめて入れてある箱)の中に入ってしまいました。
中を開けて懐中電灯で照らしてみたけど見えず…軍曹さんはボックスと同じ色だからうまく隠れてるんでしょうね(´・ω・`)
さっきうっかりアシダカグモで検索したら上に画像がいっぱい出てきて汗がぶわって出ました:(;゙゚'ω゚'):
予測キーワードのところに「アシダカグモ 販売」とかあって、あんなキモイの買う人いるの!?と血の気が引きました。
ていうかね!?今年多すぎませんかね!?チャドクガの幼虫が大発生してるのと関係してるんですかね!?
もう私の部屋と廊下に出てきたの先月から今日も含めて5回めですよ!!!!?
出る度に虫取り網で捕まえて窓の外へぽいってしてるんですが、まさか同じクモが戻ってきてるって事はないですよね!?ストーカーすぎて怖いわ!
アシダカさんを怖くない人たちは「別に寄ってくるわけちゃうし」っていうけど、寄ってくるんですよ!去年足の上を歩かれたり背中に登って来られたりしたんですよ(´Д⊂
だからもうそんな擁護にはダマされない!ヽ(`Д´)ノ
昔心理テストでキライな物とその理由をあげよっていうので、クモがキモイからキライって答えたら、自分の悪いところがそれって言われて傷に塩塗りこまれた気分になりました。キモイのが悪いってどうせいっちゅーねんw
まあ私はあんたキモイ~って言ってくる人の近くには寄りませんが…クモも私を見習ったらいいんじゃないかな!?
関連記事
-
-
【田舎暮らし】ネットがつながるカフェで仕事は可能か
こんにちは!ののです。 最近ちょい薄れてたんですが私の夢のひとつに ノートパソコンを持ち歩い
-
-
【田舎暮らしの怖い話】今年は毛虫やイモムシが大発生!庭焼きました(((゚Д゚;)))
こんにちは!ののです。車のブレーキパッドを交換した時から思ってた事なんですが今年は虫が多い!!母は毛
-
-
「つくしと高野豆腐の卵とじ」田舎の春の定番料理
こんにちは!ののです。 ちょっと前まで寒かったのにすっかり春めいてきましたね。 うちでも野原には
-
-
夕焼け空にしましまの雲がキレイだなぁ~
こんにちは!ののです。田舎に住んでいる特権として、きれいな景色が見放題!というのがありますが、今日は
-
-
道端での立ちションを減らす方法
こんにちは!のの(@nonote_nono)です。いいタイトルが浮かびませんで、ストレートにまい