迷いに迷ってDELLのInspiron15 5000シリーズを買いました。
こんにちは!のの(@nonote_nono)です。やっとやっと半年迷いまくってやっと!パソコンをポチりました。
買ったのはコレNew Inspiron 15 5000シリーズノートパソコン(2014/5/13発売)の一番安いやつです。昨日ポチったのでまだ届いてません。どのくらいで届くんでしょうねー?ちょっと楽しみです^^
パソコンを選ぶときに考えた事
結局買ったのはノートでした。でも最初はデスクトップを買うつもりだったんです。
デスクトップを買おうかなと考えていた理由
- 今までがデスクトップだったから
- 画面が大きいから
- パソコンを持ち歩いたり移動させないから
- 性能がいいから
デスクトップだと嫌だなと思った理由
- タワーなので机の上が狭くなる
- 配線が面倒くさい・コードがいっぱいあるのがイヤ
- 買うとしたらディスプレイ無しのなので、引っ越しが大変そう
ノートを買おうかなと考えた理由
- 場所を取らないので机の上がスッキリする
- 掃除が楽
- 数年に一度あるかないかの「このパソコンを持っていけたら…!」という悔しい思いをしなくて済む
ノートだと嫌だなと思うところ
- 画面が小さいので見づらいかもしれない
- キーボードカバーがシリコンのフリーカットタイプしかない
メリットデメリットを考えた上でのまとめ
まず、デスクトップのメリットで買い替えた時にいいところって「画面がデカイ」しかなかった。ノートだと、デスクトップのデメリットが全部無くなる!私が一番いやなのは掃除が面倒くさくなることです。
現在、机の上にはタワーと、ディスプレイとスピーカーとキーボード(オン・ザ・机上棚)と電気スタンドと携帯などの小物が置いてあります。タワーはごっついです。
そう考えると、画面がデカイくらいしかメリットが見いだせなくなってきたのです。性能は今使ってるPCより今売ってるノートの方が上だし。
ノートだと快適なんじゃない?
デスクトップを買った場合、今の状況のままでしょう。
でもノートにすると…机の上が広くなる!コード類が少なくなる!机の上の掃除がしやすくなる!と、メリットの方がデカイ。
明らかに、ノートの方がテンションあがる。ときめく。
いきなり話がそれますが、私はこんまりさんの「片付けの魔法」で脱・汚部屋を果たしたこんまり信者なので、物を選ぶ時は基本自分がときめくか?ときめかないか?で決定しますw
ちなみにマジでリバウンドしてません。(この本の帯に”リバウンド率ゼロ”と書かれてあった)家族にも友達にも部屋を褒められるようになりました。
話をパソコンに戻しますが、ノートのデメリットに対してメリットの方がめちゃくちゃデカイということでノートに決定したわけです。
性能的にどうなの?
唯一まだ気になるのは性能についてです。私は動画編集や画像編集をするので、それなりのスペックが必要かなと思っているのですが、今のPCよりも性能がいいので特に問題ないのではないかなーと予想しています。これは実際に使ってみたらまたレビューしたいと思います!
オイ、MacBook Airはどうなったよw
最後に…実はMBAも迷ったんですが、色んなレビューを見ていてメイン機をいきなりマックにするのは怖いなと思ったので今回は見送りです(ノ∀`)
手持ちのソフトがマックで動かなかったら涙目というのが一番デカイ理由かな。
関連記事
-
-
Windows8.1へのクリップNOTEのデータ移行でAppDataファイルが見つからない時の解決法
こんにちは!のの(@nonote_nono)です。先日ノートパソコンが私の元へやってきました!まず必
-
-
Google日本語入力が学習しない場合の対処(Windows8.1)
こんにちは!のの(@nonote_nono)です。実は新しいPCにしてからおかしいな~と違和感があり