キーボードをモニターの下にしまって机の上が綺麗に片付く!机上台
こんにちは!ののです。前から机の上が狭いな~と感じていました。パソコンデスクを買う時に自分の作業内容を考えて広めのものを買いました。作業する時はキーボードをのけて使えば十分な広さなんですが、毎回キーボードを置く場所に迷ってしまい、結構負担になってました。
机の上を広く使う
基本面倒くさがりなので毎回キーボードを置く場所に悩むことでだんだん絵を描くまでが面倒になり結果的に絵を描く回数が減りました。ちなみにキーボードは床に置いたりパソコンのタワーの上に置いたりしてましたが、どちらもあんまり気持ちのよい置き場所ではなく…それもストレスに(笑)
キーボードの居場所を作ってあげる
片付けの基本ですね!物の住所が決まっていれば散らからないのです。キーボードの収納場所があれば私も毎回ストレスに感じることもなくなります。そこで今回購入したのが机上台(デスクボード)です!世の中こんな便利な物があったんですねー!
アマゾンで頼んだんだけど、箱がアマゾンじゃなくてビックリした!
箱を開けるとこんな感じ。
説明書見なくても組み立てられるくらい簡単!だけど説明書付き。工具付き。ネジも予備が1本入っています。至れり尽くせり感!
足の裏にはゴムがついていて机への気遣いもバッチリです。
ビフォーアフター!
今まで…
もうちょっと狭く見えるようにキーボード手前に置いときゃよかったとか思ったのはナイショ。キーボードにラップしているのはオカメインコのフンといたずら防止のためです(ノ∀`)
机上台設置!
えっ!?あんまり変わってないように見える!?マグカップの位置を見ればかなり奥に置けるようになってるのがわかりやすいかと思います(ノ∀`)キーボードを奥へしまえば絵を描く時に紙を回しても邪魔にならずに快適です!
ノートだって広げ放題ダヨ!
机上台の上にも小物が置けるからイイネ!これで机の上も広く快適に使えそうです♪値段安い割に良い物買ったな~!色は白、黒、ピンク、黄緑の4色ありますが、私の部屋の差し色が黄緑なので統一してみました!黄緑というかウグイス色みたいな感じです。
ちなみにパソコンデスクはコレ
お気に入りです♪
関連記事
-
-
金運財布を作ろう!財布を買う前買った後、お金持ちになるための方法
こんにちは!ののです。近々お財布を新調するので自分メモ代わりに金運財布の作り方を書こうと思います