【田舎暮らし】ネットがつながるカフェで仕事は可能か
こんにちは!ののです。
最近ちょい薄れてたんですが私の夢のひとつに
ノートパソコンを持ち歩いてカフェでお仕事っていうのがあります。
ノートPC自体持ってないんですけどね(´-ω-`)
無料・有料のWi-Fiスポット
まずネットに繋がらなければ意味がないので、Wi-Fiスポットを調べてみました。
私は三重の田舎に住んでいます。
伊賀市・名張市でWi-Fiスポットを調べてみましたよ。
しかし有料Wi-Fiでもマクドナルドとホテル(旅館)と何故か洋服の青山。
ダメだ!カフェが1軒も引っかからねぇ(ノ∀`)
田舎にはそもそもWi-Fiスポットが無かった
観光地だからちょっと期待したんだけどな…
マクドは都会にあるような2F建てのとかじゃなくて、狭い店内かスーパーの中に入ってるやつみたいなので
ノートPC持って仕事…という雰囲気ではありません。
3DS持ってポケモンかモンハンなイメージ。
名張市にマックカフェが1軒あるけど…
Wi-Fiスポットの記載なし。店内にも何も書いて無かったけど実は繋がったりするんでしょうか?
あそこのMaccafeならノートPC持って来てる人もいたし、店内が広いのでギリギリいけそう(それでもやっぱり子供が多かった)
子供の少ない昼間ならゆっくりパソコン作業もできそうな気がします。
まあWi-Fiスポットがあれば、ですけど(;´Д`)
スポットに頼るのはやめようと思い始める
田舎だとモバイルWi-Fiルーターしかないね
結局田舎じゃ安くネットができる環境がまだ整ってないんだよ!!
というわけで、調べれば行き着く先はモバイルWi-Fiルーター。
モバイルWi-Fiルーターとは、持ち運べるWi-Fiスポットみたいなもの。(大雑把な説明w)
↓こういうやつ。
業界最安の月額2,880円!【Yahoo! WiFi】はこちら
大体月額3,000円前後くらいするみたいです。
ちょい高いけどお気に入りのカフェでもネットが可能になるのはいいね。
田舎だと4Gは宝の持ち腐れの場合も…
速度の早いWi-Fiルーターを買ったとしても油断するなかれ…
田舎にはそもそも4GやXiが対応していない場合が多いのです。
ちなみに私が住んでいるところは今でもXiも4Gもエリア外ですorz
伊賀ケーブルテレビ最強説
ケーブルTV Wi-Fiという存在
ここまで調べていてふと思い出した。
もう20年くらい自宅のインターネットプロバイダーとしてお世話になってる伊賀ケーブルテレビ。
そういやなんかWi-Fiスポットがどうのっていうお知らせを見た気がするな~と。
調べてみたらあった!最初に話してたWi-Fiスポットを提供してくれているらしいけど利用可能エリアがいっぱいあった!(≧▽≦)/
しかも月額250円!
ICTの回し者じゃないよw
光ケーブルになるらしいし、伊賀ケーブルテレビも地域密着型(?)でがんばってるんだね。
うちの地域に光が来るのは2年後くらいらしいけどね!ゆめが丘とか上野はもう光になってるんだっけ?
羨ましいわw
ナナちゃんグッズください!
まずはノートパソコンを買おう話はそれからだ。
そういう結論に至りました。はい。
最初にWi-Fiスポット調べた時にケーブルのも出てくれてたら良かったのに~!
私の調べ方が悪かったんだね…そのせいでこんなダラダラした記事になってしまいました。スミマセン。
まあね、いくらWi-Fiスポットが充実してても今私がそれを使える環境にないのが大問題だね。スマホでネットするくらいしかできないよw
というわけでまずはやっぱりノートPCを手に入れないとお話にならないんじゃないかな!って思いました!(・ω<)テヘペロ~
ノマド!
関連記事
-
-
アシダカグモが怖すぎて辛い
こんにちは…ののデス… さきほど、お風呂あがりに部屋の電気をつけたら床にアシダカさんが
-
-
夕焼け空にしましまの雲がキレイだなぁ~
こんにちは!ののです。田舎に住んでいる特権として、きれいな景色が見放題!というのがありますが、今日は
-
-
【田舎暮らしの怖い話】今年は毛虫やイモムシが大発生!庭焼きました(((゚Д゚;)))
こんにちは!ののです。車のブレーキパッドを交換した時から思ってた事なんですが今年は虫が多い!!母は毛
-
-
「つくしと高野豆腐の卵とじ」田舎の春の定番料理
こんにちは!ののです。 ちょっと前まで寒かったのにすっかり春めいてきましたね。 うちでも野原には
-
-
道端での立ちションを減らす方法
こんにちは!のの(@nonote_nono)です。いいタイトルが浮かびませんで、ストレートにまい