wacomのペンタブレット”Intuos CTH-680”に買い替えたワケ
こんにちは!のの(@nonote_nono)です。ついこの間ノートパソコンをポチりましたが、同時にペンタブレットも購入しました。
wacomペンタブレットIntuos
買ったのはこちら!
選んだ理由
実は、現在もペンタブレットは持っています。持っているのはこちら
でもほとんど使わなかったんです。なぜなら、すごく使いにくかったからです。
使いにくかったのは以下の点です。
- サイズが小さい
- タブレットを持つ時に左側にあるボタンを押してしまって誤作動する
どちらも慣れれば大丈夫だと思うんですが、慣れませんでした…というか、慣れるまでに使いづらくて使用頻度がめちゃめちゃ下がりました。
このBambooを買う前に初代のIntuosのMサイズを使っていたのが原因だと思います。最初に大きいので慣れてしまっていたのでSサイズが使いにくかったんです。なので、始めて購入する場合はSでもMでもどちらでもいいと思います。
以前のペンタブの使い方
初代Intuosは基本机の上に出しっぱなしでした。ボタンも無いし指で操作する機能も無かったのでペンさえ持っていなければ誤作動がなかったからです。また、フラットなデザインだったため掃除がしやすかったのもあります。Bambooは出しっぱなしにしてたら確実にボタンのスキマにホコリが入ると思いますし、ボタンを押して誤作動もするので出しっぱなしにはできませんでした。机の引き出しに入れて、使う時はUSBをさして使う…というこのアクションが面倒くさく使用頻度が下がりました。
さらにサイズが小さく、画面を見ながらペンを移動させると自分の思ったところへポインタが移動してくれず、最初はタブレットとPC画面を見ながらポインタ位置を確認しながら使わなくてはいけませんでした。(※最初にMサイズで慣れているからおこる現象です。初めてタブレットを使う場合や元々Sサイズを使っている場合は問題ありません)
どちらか1つでも面倒くさいのにこの2つが合わさって最高にペンタブを使うのが面倒臭くなってしまったのです。
理想のペンタブ環境に戻したい…
以前は1日1回はペンタブを持っていた気がします。今は一ヶ月に数回程度しか使ってません。
私は絵を描いていろいろしたいなぁと思う反面、面倒くさがりなので行動に移すまでなかなかたどり着きません(ノ∀`)
面倒くさがりが行動を移すには、面倒な部分を極力減らすのがいいです。だから以前の初代Intuosの時のようにできればデスクに出しっぱなしで思い立ったらすぐ使える状態にしておきたい。出しっぱなしは無理でも机の上の本棚に立てかけておいて、使うときにさっと取り出して使いたい。
そんなわけで、パソコンの買い替えと同時にペンタブも変えようと思ったわけです。
Intuos CTH-680の使い心地
描写はスラスラ文句なし!です。Bambooのタブレットドライバとの関係もあるのか、タブレットのプロパティを設定しようとしても「タブレットドライバが見つかりません」と出て設定できないので今のパソコンでは諦めて新しいパソコンが来たら本格的に使いたいと思います。
指でも操作できるマルチタッチが慣れない
Bambooでもあったんですが、指でスワイプやピンチ操作ができる機能があるんです。Bambooでは邪魔だったのでオフにしてました。でも知らない間にボタンを押してしまっていてONになってたりしてうっとおしかった思い出しかないのですが、今回のIntuosではどうでしょうか?
とりあえず試し書きをしてみたんですが…
見ていただいてわかるように「↑この辺」って書いてあるとこの線が脈拍計の線みたいに波打ってるのがわかると思います。
これは多分マルチタッチ機能の誤作動だと思います。ていうかそうだと思いたいw 他にも、腕を動かすと勝手にスワイプされて絵がどっかにすっ飛んで行ったりしました(ノ∀`)これは私の使い方との相性が悪いのか、はたまた慣れるものなのか…。ちなみに筆圧感知はドライバが正常にインストールされていないため使えません(設定プロパティが開けない)
新しいノートパソコンが届いたらちゃんとインストールしてちゃんとレビューしたいと思います!
おまけ
実はドライバをちゃんとインストールしたくて、ヘルプ見ながらいろいろやってみたんです。芯を入れ替えてみるとか、USBを挿しなおしてみるとか、ドライバの再インストールとか。それでも直らなかったのでヘルプに書かれてあった一時ファイルの削除をしたんですが、関係あるのかわかりませんがその後から古いPhotoshopが開けなくなりました(TдT)
新しいPhotoshopElementsは普通に使えたので良かったですが、新しいのは重い^^;
関連記事
-
-
USBポートのSSとか+マークの違い
こんにちは!のの(@nonote_nono)です。今、現PCから新PCにデータ移行をしているのですが
-
-
BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク買いました!
こんにちは!のの(@nonote_nono)です。画像データの移動で精魂尽き果てて(大げさ)動画