数分でインデックスされる技!PubSubHubbubって知ってる!?
こんにちはののです。PubSubHubbubって昨日知ったんですが凄い物だったので紹介したいと思います。
GoogleもオススメするPubSubHubbub
それは2011年のお話…Googleのマット・カッツ氏が今すぐやる価値があることの1つとしてこれを挙げました。パブサブハブバブと読むそうですが言いにくいです!
PubSubHubbubがしてくれる事
PubSubHubbubはほぼリアルタイムで更新を通知する仕組みです。pingの一種なのかな?PubSubHubbubの事をFat Pingというそうです。まあそういう細かい事は私は詳しくしらないので省くとして( ^ω^)
ざっくりいうと、速攻でインデックスしてくれる仕組みの事です。PubSubHubbubを使うと数分でインデックスされるそうです。
導入は超カンタン!
WordPressを使っているのなら導入はすぐ終わります。プラグインでPubSubHubbubを検索してインストールして有効にするだけです。一応設定の画面もあって自分の好きなように設定できるんですが、Googleが運用するpubsubhubbub.appspot.comともうひとつがはじめから登録されてあるので何もしなくてオッケー(゚∀゚)b
PubSubHubbubのメリット
パクリ防止に絶大な効果を発揮
人の記事をコピーしてパクったサイトの事をスクレイピングサイトというそうですが、先にGoogleにインデックスされた記事の方がオリジナルと判断されるようです。これは悲劇!苦労して書いた記事が盗まれた上に、盗人扱いされるのは自分という踏んだり蹴ったり感が凄いです。でも実際ありえる話です。
そこでPubSubHubbubですよ。これを設定しておけばすぐにGoogleにインデックスされるためパクリサイトがもし記事をパクったとしても自分の記事がオリジナルだときちんと評価されるのです。
タイムリーな記事へのアクセスも逃さない!
例えば私のこのブログ、なめこの記事をよく書くんですが…例えば「あいことば」が発表された時なんて新しいあいことばの記事にはアクセスが来ず、古いあいことばの記事に沢山のアクセスがあり閲覧者からすると「なんだよ、古い情報じゃねーか!」とガッカリされる事があったりします。
ちゃんと新しい情報を書いてても、実際には発信されていないという悲しい状態です。そして数日後にやっと新しい記事がインデックスされるけどその頃にはアクセス減ってるっていうね(´・ω・`)
そういうチャンスを逃さずに活かせられると嬉しいですよね!早速昨日から導入してみたのでこれからどうなるのか楽しみです^^
導入したけどインデックスされないんですけどー
どうやらこのプラグインは誤差の幅があるらしく、インデックスされるまでに時間がかかる場合もあるみたいです。私もこの記事がインデックスされるのを確認してみようと検索してみたんですが1時間経った今はまだインデックスされていません。こういう揺れもありますが、やらないよりはいいと思うので私はこのまま導入を続けようと思います!
関連記事
-
-
WordPressで勝手に全角になるのを防止する方法
Function.phpいじるのが怖いののです。 みなさまお元気ですか…私はエラー表示が何度も出て
-
-
WPtouch Mobile Pluginにアクセス解析コードを入れるとエラーが出る対処法
いい加減カスタマイズ系の記事はおやすみにしたいところなのですがやはりブログ立ち上げて最初にし
-
-
WordPress 特定のタグ(カテゴリー)の記事だけ広告を非表示にする方法
こんにちは、ののですヽ(;´Д`)ノ ネットをウロウロしていたらGoogleアドセンスの規