True colorのエラーが毎回出てうっとおしいので削除した結果
こんにちは!のの(@nonote_nono)です。ずっと謎のエラーに悩まされてたんだけど削除しておさらばしました!いつか困る日が来るのかな・・・。
True colorというソフトがエラーで正しく動作していないらしい
ノートPCを買って割りとすぐにTrue colorというソフトが再インストールしてくださいってエラーを吐くようになり、「true color Windows8 再インストール」とかで調べても情報出てこずどこで再インストールすればいいのかわからず、一ヶ月ほど放置していました。
True colorの役割
どうやらTrue colorはディスプレイ表示の変更などの時に出番があるっぽい。設定の時にTrue colorを選んで~みたいな説明しか見つけられず
結局私の検索力ではWindowsのディスプレイ表示や解像度に関係あるっぽいのしかわかりませんでした(ノ∀`)
Dellに問い合わせてみる
その時はPCの初期化を言われたんだけど、エラー出るのがうっとおしいだけでtrue colorがどこで役立ってるのかわからんのにそんな面倒臭いことできないw
というわけで一時的にオフの設定にしてもらったんだけど、今日PCを立ち上げたらいつも通りtrue colorのエラーがこんにちわ(;´Д`)
使ってないし、もしそのソフトを削除して動かないソフトが出てきたらその時そこへ問い合わせようと思い、アンインストール。
True colorをアンインストールするとこうなる
そしたら!なんと!パソコンの表示される色具合が変わった!!
まあそういうのを制御しているソフトっぽかったから、そうなんだーって思ったし、最初は違和感あったけど、よくよく見てみると今の色味の方が正常に思える(以前使っていたデスクトップで見てた色に近い)
具体的に書くと・・・
現在のこのブログの背景色はうっすらとグレーなんだけど、今までのノートPCだと背景は真っ白に見えていました。彩度と明度が高い感じで、ノートだから仕方ないのかな~なんて思ってたんだけど違った!True colorがそういう色に設定してたんだ!
画面のまぶしさが無くなって結果的に目にやさしい感じで、今のところ削除してよかったーって思いました。
ていうか同じエラー出てる人よっぽどいないんだねーソフト名でぐぐってもソフト名+インストールでぐぐっても結果出てこないソフトって始めてだよ!
True colorを削除したことによりいつか困る日が来たらまた記事にしたいと思います。
関連記事
記事はありませんでした
- PREV
- 道端での立ちションを減らす方法
- NEXT
- 年末ジャンボ、7億円当たったら何に使う~?