「つくしと高野豆腐の卵とじ」田舎の春の定番料理
こんにちは!ののです。
ちょっと前まで寒かったのにすっかり春めいてきましたね。
うちでも野原には沢山のつくしが気持ち悪いくらい生えています(笑)
つくしと高野豆腐の卵とじ
無料で食材ゲット!が田舎のいいところですよね~(?)
うちでもさっそくお昼ごはんに登場しました。
なんで茎の部分が短いかというと…
はかまを取るのが面倒だったからだそうですw
頭の部分は茹で足りなくてちょい苦味がキツかったです(´・ω・`)
苦味を無くすにはアク抜きはしっかりと!
母から聞いたレシピ
・洗う、はかまを取るか頭だけ使う
・アク抜きをする(たっぷりのお湯を沸騰させながらつくしをぐつぐつする)
・高野豆腐を作っている途中につくしを投入(母曰く:高野豆腐と一緒につくしを煮込むはずだったのにすぐにダシ汁が無くなったからあまり茹でられなかったテヘペロ)
・最後に溶き卵を入れてフタをして卵を半熟くらいにする
母のひとこと
ハカマを取ると指痛いから頭だけ使った。
つくしを買った人やったらもったいないって思うかもしれへんけど、野っ原に生えてるやつやから使いたいとこだけ使うたらええねん。
料理いろいろ
関連記事
-
-
アシダカグモが怖すぎて辛い
こんにちは…ののデス… さきほど、お風呂あがりに部屋の電気をつけたら床にアシダカさんが
-
-
オススメは炙りかつおガーリック風味[スシロー伊賀上野店]
こんにちは!ののです。 今日のお昼はスシローへ行ってきました! 久しぶりに行ったらメニューも
-
-
ミント黒糖をチョコミントの仲間だと思って買った。
こんにちは!ののです。コンビニでミント黒糖なるものを見つけました!甘い物とミント…これはもしかし
-
-
歳取ると太りやすい…無理せずダイエットしてみようと思う
こんにちは!ののです。 若かりし頃は「痩せの大食い」とか言われたり、成人しても子供に間違え
-
-
ハーゲンダッツのチョコミント!『ショコラミント』がついにでた!
画像元:http://www.haagen-dazs.co.jp/products/minicup/
-
-
【今日のおやつ】ココアシガレット
こんにちは!のの(@nonote_nono)です。昔まだブログが無かった時代、友
-
-
【田舎暮らし】ネットがつながるカフェで仕事は可能か
こんにちは!ののです。 最近ちょい薄れてたんですが私の夢のひとつに ノートパソコンを持ち歩い
-
-
ついに完結編!赤城乳業「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」3月25日発売
こんにちは!ののです。 いつだったかガリガリ君コンポタージュ味が美味しい!と話題になりましたが
-
-
【田舎暮らしの怖い話】今年は毛虫やイモムシが大発生!庭焼きました(((゚Д゚;)))
こんにちは!ののです。車のブレーキパッドを交換した時から思ってた事なんですが今年は虫が多い!!母は毛
-
-
ハーゲンダッツのショコラミントを食べてみた感想はクリーミーチョコミントな感じ
こんにちは!ののです。早速仕事帰りに寄ったコンビニでハーゲンダッツの『ショコラミント』を買ってきまし